SSブログ
スポンサーリンク

得意科目と苦手科目 [塾]

足成-スマホ.jpg
誰にも得意科目と苦手科目があると思います。

そこで考えることに得意科目を伸ばすのが先なのか、苦手科目をなくすべきなのかについて悩みませんか。常識的には弱点を補強して苦手科目を征服した方がよいような気がすると思います。ただ、そうとは言い切れません。経験上の結果から言うと得意科目を伸ばすのが先です。得意科目中心に予定を立てるべきなのです。

人間の本能的な事なのか、やりたいことの方が意欲がわきます。そのノリで苦手な事も乗り切ろうという発想が勉強にも通用するようです。

具体的な事に触れます。
A君の場合
得意科目[数学]、苦手科目[英語] 偏差値的には20ほどの差がありました。塾での授業時間を6対4にしました。数学を多めにしました。もともと好きな科目なので意欲的に取り組んだ結果トップレベルに到達していました。英語はどうなったかというと、少ない時間なのに成績アップしていたんです。しばらくはどうしてかわかりませんでした。本人も本質的な理由はわからなかったようですが、結果良ければいいやという事でした。私が考えるに苦痛な時間を少なくしたことで、苦手科目にも効率よく学習する能力が知らず知らずについていたようです。

Bさんの場合
得意科目[英語]、苦手科目[数学] 二科目に成績的に差はありませんでした。女性徒に多いのですが、できないわけじゃないけど、とにかく嫌いです…というわけです。この場合は簡単です。8対2を推奨しました。もちろん英語8です。元々ある程度出来てるので嫌いな科目をそんなにやる必要はありません。本人は気が付いていないようですが、ポイントを付くのは本能的に優れているのです。結果順調にのびてくれました。

あんまり常識にとらわれずに、新たな法則を見つけたくらいな軽い気持ちで取り組むと意外に良い結果を生むことがあります。
nice!(90)  コメント(2) 

nice! 90

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
ぼんぼちぼちぼち

あっしの人生の経験上、得意科目を伸ばすほうが賢いと実感してやす。
何故なら、仕事は、得意科目の分野の一つに就くことが多いからでやす。
得意科目を伸ばしておけば、その道のプロの世界に入った時に勝ち抜け易くなりやす。
苦手な分野を補強しても、突出して何かが出来る人にはなれなくて、使い代のない人間になってしまう可能性が高いと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-02-16 21:16) 

step-iwasaki

ぼんぼちぼちぼちさん、同感です。
コメントありがとうございます。
by step-iwasaki (2020-02-20 18:25) 

スポンサーリンク