SSブログ
スポンサーリンク

中学受験の問題は難しい [社会]

足成-子供.jpg
中学受験の問題
中学受験は高校受験の問題とは違った意味で難解な問題が
多いです。少なくても使えない公式や定理が沢山あります。幾つか例を上げるとπ、円周率も使えません。3.14で計算を強いられます。面倒な計算になるので、自ずと計算力が必要です。確率でよく使われるconbinasion-C やN 等の計算は使えないので基本的に書き出して数える事になります。方程式さえ使えないのです。その状況でもやり方や解き方は説明されていますが、難解になる場合の方が多いのが実状かと思います。

大学入試と同じ問題が
時には大学入試問題とそっくりというより完全に同じ問題です。
IMG_0691-2.jpeg
一般化するかどうかの違いこそあれ、内容はとても高度です。このような問題を4題程度、しかも45分という試験時間で扱うわけですから、ちょっと大学入試以上のレベルであることがわかると思います。こういった問題の理解は、計算練習や公式の暗記、やり方の暗記などでは歯が立たないものです。本当の意味での学びが問われる問題です。

中学受験を指導された方ならわかると思いますが、出題可能性のある領域をすべて履修するには、少なくても2年から数年かかります。思っている以上に負担は重いです。必要な問題量も想像されている量を超えるものです。それでも算数の点だけについて述べたにすぎません。
最近はいい書籍も出ているので、書籍をこなしていけばある程度は到達できるかもしれませんが、小学生という点を考えると塾の利用はやむを得ないかもしれません。

nice!(117)  コメント(2) 

nice! 117

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
沖田つばさ

今の、中学の問題は難しくなっているんですねー。
うちが高校の時、1学年の前半は中学の復習みたいな物をしていましたけど。
by 沖田つばさ (2020-03-22 21:02) 

step-iwasaki

コメントありがとうございます。
結構厳しいです。
by step-iwasaki (2020-03-23 17:22) 

スポンサーリンク