SSブログ
スポンサーリンク

早生まれ問題とは [社会]

赤ちゃん.jfif
早生まれは不利?

早生まれとは1/1から4/1に生まれた人の事です。
4/2から12/31生まれを遅生まれと言うそうです。
そこでひそかに言われていたことに、早生まれは不利という事が言われていました。最近では何人かの教授が研究の成果として発表し始めました。なかなか興味深い研究かもしれません。

東京大学大学院経済学研究科の山口慎太郎教授の研究によれば、
・3月生まれと4月生まれで入学した高校の偏差値が4.5違う。
・大学の進学率も早生まれのほうが低い(アメリカやカナダでも同じ傾向)。

・早生まれの人は30~34歳の所得が4%低くなる。
と、早生まれの不利は大人になっても続きます。

また、スポーツの世界でも言われ始めました。
プロのアスリートは「遅生まれ」ぞろい?
 「早生まれは損」とされてきた根拠の一つが、プロスポーツ界にある厳然とした事実。プロ野球やJリーグ選手には、4~6月生まれが圧倒的に多い。

 今回、研究成果を米科学誌に発表した奈良女子大(奈良市)の中田大貴准教授(スポーツ科学)によると、4~6月生まれのJリーグ選手は全体の34・7%で、プロ野球選手も32・8%。一方、1~3月の「早生まれ」選手はJリーグで14・6%、プロ野球も14・2%にとどまっている。


「生まれ月によって生じた差は、入試制度によって固定化されてしまうのです。遅生まれの子供は偏差値の高い高校に進み、優秀な教師や友人と出会い、レベルの高い大学に入学し、一流会社に入社するといった正のスパイラルに乗りやすく、早生まれの子供は負のスパイラルに陥りがちになります。だから、成人になっても差が続くと考えられます」(山口教授)

何か解決策はないものでしょうか?
小国のベルギーでは、限られたリソースを有効活用するため、低年齢の段階では誕生月で前期と後期に分ける二期制を取り入れ、早生まれの才能ある選手を取りこぼさないように気を配っている。後期組を“フューチャーズ”と呼ぶそうです。
 誕生月による影響に加え、生物学的にも子どもの成長には差があります。

 ベルギーの人口は約1100万人で日本の10分の1以下だが、最新のFIFAランキングは世界1位だ。世界最強の国がこういう制度を採用しているという事実に目を向けるべきではないでしょうか。
nice!(125)  コメント(3) 

nice! 125

コメント 3

コメントの受付は締め切りました
侘び助

次男は3月25日生まれ、助産婦さんが出生届を4月に変えたら
と言ってくださいましたが、本当は3月生まれと一生ついて回る??
変更しないで届けました。本人の努力もあった?順調に大学(M・国立大)
来年3月には定年退職を、早生まれの不利・知らなかった愚親です(-_-;)

by 侘び助 (2020-09-10 20:01) 

てんてん

僕は、2月14日生まれ
幼稚園の頃から不利さを実感してきました。
特に背が伸びる前、高1まではチビだったので不利でした^^;
by てんてん (2020-09-10 21:45) 

step-iwasaki

コメントありがとうございます。
実際あると思います。ある意味難しい問題ですね。
by step-iwasaki (2020-09-12 18:10) 

スポンサーリンク