SSブログ
スポンサーリンク

農水省が『一太郎』の事実上禁止を通知 [社会]

一太郎.png
ついにお役所からも一太郎の使用が消えてしまうかと思うと残念でならない。たしかに私の周りでも一太郎派はほぼ居なくなっていました。純粋な日本の企業であるし何とか使ってほしい。という願いも霞んでしまうのでしょうか。

-----------------------
30日、農林水産省内でワード使用を原則化する通知があったことが報道された。報道によると、中央省庁では、ワープロソフトとしてマイクロソフトの「ワード」を使うのが主流となっているが、一部ではジャストシステムが開発する国産のワープロソフト「一太郎」が使用されているという。

互換性の問題から法案の条例ミスが続出したり、民間企業とのやり取りで不便が生じ、政府内ではかねてから、一太郎の使用を問題視する声が上がっていたようだ。
-----------------------

法案ミスが相次いだとしてワードの使用が原則化されたという今回の報道に、インターネット上では「ミスが相次ぐのとソフトは関係ないのでは?」「一太郎は何も悪くないのに…」といった批判的なコメントも続出した。
その一方で、「民間企業で一太郎使ってるところはほとんどないだろうし、理由はわかる」と、“民間企とのやり取りで不便が生じていた”という点においては、今回の判断に納得する声が目立つ。

とはいえ、野村證券・日本経済新聞社・共同通信社・鉄道会社などの一部の民間企業では一太郎を標準のワープロソフトとして指定しているし、かつては公文書の作成に向いているため中央省庁でのシェアが高かった。

しかし、2018年ごろからは新規採用者がWordで教育を受け一太郎の操作を知らないことや、併用による業務効率の低下を避けるためWordへの一本化が進行しシェアが低下している。

☆ 教育業界においてはDTPソフトよりも低価格ながら、漢文への対応など書式の詳細な設定や強力な罫線機能により各種プリント物の作成が容易であるため依然としてシェアが高いそうだ。
☆ 法曹三者(弁護士、検察官、裁判官)の間でも、特に愛用者が多いというウワサです。法曹界でもWordに押され気味ではありますが、日本語の文書作成に秀でた一太郎は、これからも静かに支持されそうです。

■何とか頑張って欲しいと願うばかりです。
nice!(122)  コメント(9) 

nice! 122

コメント 9

コメントの受付は締め切りました
ハマコウ

教育界でもワードが標準となってきました。
わたしは未だに一太郎派です。ただし、一太郎が入っているのは1台だけ、次回更新時にはなくなるとのことで寂しい限りです。仕方なくワードを使うことも多いのですが、書式設定は一太郎の方が使いやすいと感じます。
by ハマコウ (2021-04-01 18:03) 

step-iwasaki

コメントありがとうございます。
私も1度はワードに変えてみましたが、使いずらくて一太郎最新版に戻っています。ATOKの優秀さもあるし、一太郎がベストだと思います。
by step-iwasaki (2021-04-02 17:23) 

kazg

私も、現職教員時代は、一太郎でないと仕事になりませんでした。縦書き文書、特に漢文古文を、ワードで気持ちよくレイアウトすることはK至難と思われましたから、、、。退職後、横書き文書が増え、人とのやりとりで、互換性が求められることも多いので、ワードも使わざるを得ない状態ですが、本当に使い勝手がよいのはやはり一太郎です。
もっと、敢えて言えばSHARPのワープロ「書院」が現役なら、使い続けていたかもしてません(笑)
by kazg (2021-04-02 18:21) 

みずき

日本語文書を作る際には一太郎は
ものすごく優秀ですよね。Wordだと
どうにも文の頭がそろわなかったり
割付が微妙だと感じています。
by みずき (2021-04-02 23:53) 

step-iwasaki

コメントありがとうございます。
私もそう思います。
by step-iwasaki (2021-04-03 18:02) 

kou

私は未だに一太郎を愛用してます。退職前、職場ではWordを嫌々使ってましたが相性が悪く苦手でした。こっそり自分のパソコンには一太郎を入れて互換性のない文書作成に使ってましたが、きめ細かくてサクサク仕事が出来ました。
by kou (2021-04-05 17:13) 

step-iwasaki

コメントありがとうございます。
一太郎派がいて安心しました。やはり一太郎ですよね。
by step-iwasaki (2021-04-07 18:13) 

りょ〜さん☆

記事を拝読して「え…」と思いましたσ(^_^;
某は一太郎派です♪数年ごとになんとかVerUPして,一太郎7のときから今は一太郎2017を使い続けてます(^o^)
詳細はわからないの断言しきれないですが…人為的ミスをソフトの互換性や形式変換の不具合に転嫁してるのには言葉を失います…
ジャストシステムとしても,一昔前はVerUP版だと安価に更新できたのに,機能を増やした分高額になってきてるので…生き残るすべとしてワード形式への変換精度を頼高めるなどの企業努力はしてほしいですね…一太郎の方が細かく書式設定可能とか機能が完全一致じゃないってのが難しいところ何だと思いますが…「形式変換モード」みたいなのを実装して,Word機能オンリーで文書作成できるモードがあればいいのかもしれませんね…
by りょ〜さん☆ (2021-04-14 16:38) 

step-iwasaki

コメントありがとうございます。
by りょ〜さん☆、全く同意します。
by step-iwasaki (2021-04-14 18:13) 

スポンサーリンク